今日は何の日?
7月22日は何の日なのか。
この記事では”なぜその日になったのか”
由来や意味をわかりやすく解説していきます。
- 7月22日は何の日?
- 7月22日の出来事
- 7月22日生まれの芸能人・有名人・キャラクター
- 7月22日の花言葉
記事後半では7月22日生まれの芸能人や花言葉なども紹介していきますので、楽しんでいってください!
目次
7月22日|今日は何の日?
- 下駄の日
- ナッツの日
- 著作権制度の日
- ONE PIECEの日
7月22日は下駄の日|意味・由来・雑学
1991年(平成3年)に、下駄の生産者などで構成される「全国木製はきもの業組合連合会」が制定しました。
男の下駄は「七寸七分」、女の下駄は「七寸二分」と決まっており、下駄の寸法の「七」と、下駄の歯形が漢数字の「二二」と似ていることが由来しています。
この時期は夏祭りなどのイベントが多いので、浴衣に下駄は最高の組み合わせですよね。
7月22日はナッツの日|意味・由来・雑学
「日本ナッツ協会」が1996年(平成8年)12月16日に制定し、翌1997年(平成9年)7月22日から実施されています。
ナッツはクルミやアーモンドなどの木の実で、神事や催事のお供え物としても使用されており、紀元前の頃からエジプトや中国の国王の墓には必ず棺の中にナッツが供えられていたそうです。
現在ではもちろんそのまま食べられますが、チョコレートの中に入って一緒に食べたりしますよね。
ナッツの歯ごたえとチョコの苦みや甘さが絶妙に合っていて美味しいですよね。
私達が普段から気軽に食べることが出来るナッツは、はるか昔から貴重な食料として食べられていたんですね。
7月22日は著作権制度の日|意味・由来・雑学
1899年(明治32年)のこの日、「著作権法」が制定され、日本に著作権制度が創設されたことを記念して制定されました。
よくテレビやネットなどで「著作権」という言葉を耳にすることが多いですが、詳しいことはあまり分からないことってありますよね。
著作権は、自分が作った物などを他人に真似されないように守る「知的財産権」という法律の一つで、その著作権の範囲よ許容と内容について定めた法律が「著作権法」です。
私も法律にはあまり詳しくないので具体的に説明出来ませんが、例えば、CDに収録する曲を制作したとします。
すると、その曲を歌っているアーティストや曲の制作に携わっている人にとっては、作った曲に対して様々な考え方や想いがあります。
その考え方や想いを込めた作品を「著作物」と言い、その著作物を対象とした権利が著作権です。
ただし、テレビ番組などで楽曲とは全く関係のない人や団体が、心を込めて作った曲をふざけて使うなど悪質な使用をし、楽曲制作に携わった関係者が傷付いたり不快になった場合「著作権侵害」として訴えることが出来ます。
著作権の種類は様々ありますが、大まかに例えると今紹介したようなシステムとなります。
7月22日はONE PIECEの日|意味・由来・雑学
尾田栄一郎さんの大人気コミック「ONE PIECE」が1997年(平成9年)のこの日に週刊少年ジャンプで連載が始まり、連載20周年となった2017年(平成29年)に、週刊少年ジャンプの出版元である集英社が制定しました。
ONE PIECEは現在(2019年5月時点)まで単行本が92巻まで刊行されており、国内の累計発行部数は、3億8000万部を突破しています。
ゴールド・D・ロジャーの遺した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る大海賊時代の中、主人公の少年モンキー・D・ルフィが仲間達と共に海賊王を目指す海洋冒険ロマンです。
私は大人になってからONE PIECEを読み始めましたが、とても面白く感動します。
ONE PIECEが好きな皆さんはどのエピソードが好きですか?
私はアラバスタ編やエニエス・ロビー編がお気に入りです。
7月22日の出来事
Yahoo!ニュースサービス開始
1996年(平成8年)のこの日、Webポータルサイト「Yahoo!JAPAN」のYahoo!ニュースがサービスを開始しました。
Yahoo!をよく使用する人はお世話になっていると思います。
私も毎日のようにお世話になっています。
Yahoo!ニュースがサービスを開始した時期はまだインターネットや携帯電話が普及する少し前で、当時の情報の収集源はテレビやラジオ、新聞が中心でした。
しかし、21世紀に入る頃にはインターネットが現在のように普及し、Yahoo!も使用されるようになりました。
現在ではテレビよりもインターネットで情報収集する人のほうが多いかもしれませんね。
7月22日生まれの芸能人・有名人・キャラクター
- 江本孟紀
- 田母神俊雄
- 原辰徳
- 森公美子
- 内村光良
- 鈴木晶子
- 薬師寺保栄
- 藤井恒久
- 長谷川京子
- 上野由岐子
- 吉高由里子
- 戸塚純貴
- 鈴木仁
- アルル・ナジャ(ぷよぷよ)
- 矢澤にこ(ラブライブ!)
7月22日の花言葉
7月22日の花言葉は「ペチュニア」「ナデシコ」「リアトリス」「マツヨイグサ」
ペチュニアの花言葉:あなたと一緒なら心がやわらぐ、心のやすらぎ
ナデシコの花言葉:大胆、純愛、貞節
リアトリスの花言葉:燃える思い、向上心、長すぎた恋愛
マツヨイグサの花言葉:浴後の美人、気まぐれ
コメントを残す