7月25日|今日は何の日?【最高気温記念日の日/かき氷の日/知覚過敏の日/うま味調味料の日】

今日は何の日?

7月25日は何の日なのか。

この記事では”なぜその日になったのか

由来や意味をわかりやすく解説していきます。

この記事のポイント
  • 7月25日は何の日?
  • 7月25日の出来事
  • 7月25日生まれの芸能人・有名人・キャラクター
  • 7月25日の花言葉

記事後半では7月25日生まれの芸能人花言葉なども紹介していきますので、楽しんでいってください!

7月25日|今日は何の日?

今日は何の日?

今日は何の日?
  • 最高気温記念日の日
  • かき氷の日
  • 知覚過敏の日
  • うま味調味料の日

7月25日は最高気温記念日の日|意味・由来・雑学

1933年(昭和8年)のこの日、山形県山形市で最高気温40.8度を記録したことが由来です。

日本では長らくこの40.8度が最高気温の記録となっていましたが、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9度を記録し、74年ぶりに記録が更新されました。

2010年代に入ってから40度を超す地域が増えてきていますね。

この時期はどこも暑いので、熱中症には十分注意してください。

7月25日はかき氷の日|意味・由来・雑学

かき氷のかつての名称「夏氷’なつごおり」から、7月25日が「725」「ナツゴ」のと読めることと、この日が上述の最高気温記念日であることから、かき氷にふさわしいとして、日本かき氷協会が制定しました。

この時期はかき氷が欠かせませんよね。

皆さんは何味のかき氷が好きでしょうか?

私は、イチゴに練乳をかけるのが大好きです。

7月25日は知覚過敏の日|意味・由来・雑学

知覚過敏症用歯磨剤「シュミテクト」を製造販売するグラクソ・スミスクラインが制定しました。

この日が上述の「かき氷の日」でもあり、知覚過敏だとかき氷などの冷たい物が歯にしみることが由来となっています。

シュミテクトはCMでよく目にしますよね。

かき氷を食べると、歯にしみるというより、頭がキーンとくることがあります。

皆さんも一度は経験したことがあると思いますが、あまり急いで食べないように気を付けてください。

7月25日はうま味調味料の日|意味・由来・雑学

日本うま味調味料協会が制定しました。

1908年(明治41年)のこの日、科学者で東京帝国理科大学(現・東京大学理学部)教授の池田菊苗氏が、グルタミン酸塩を主成分とする「調味料製法」の特許を取得しました。

この発明は、翌1909年(明治42年)に鈴木製薬所(現・味の素株式会社)により工業化され、新調味料は「味の素」と名付けられました。

味噌汁や炒め物などに使える味の素は欠かすことが出来ない調味料となっていますよね。

味の素には100年以上の歴史があったんですね。

7月25日の出来事

和歌山毒物カレー事件発生

1998年(平成10年)のこの日の夕方、和歌山県和歌山市園部地区で行われた夏祭りで提供されたカレーに毒物が混入されており、このカレーを食べた67人が中毒症状を起こし、うち4人が死亡した薬物混入・無差別殺傷事件です。

毒入りカレー事件とも言われています。

混入されていた毒物は「亜ヒ酸」という無水物で「酸三化二ヒ素」とも呼ばれており、殺虫剤やネズミを駆除するアイテムなどに含まれている成分です。

毒性が強くほぼ無味無臭なため、昔は毒殺に使用されてきた歴史があります。

この事件では「ヒ素」と言われていました。

事件の犯人は、同年10月に知人男性に対する殺人未遂と保険金詐欺の容疑で逮捕されていた主婦の「林眞須美(はやし・ますみ)」容疑者です。

同年12月に、夏祭りでカレーが入った鍋にヒ素を混入し犯行に及んだ殺人と殺人容疑で再逮捕されました。

1999年(平成11年)5月に裁判が始まり、2002年(平成14年)12月に和歌山地方裁判所で「死刑判決」が言い渡されました。

その後林眞須美被告は控訴・上告をしましたが、2009年(平成21年)4月に上告が棄却され死刑が確定しました。

この事件は、当時全国的に大きなニュースとなり衝撃を与えました。

 

7月25日生まれの芸能人・有名人・キャラクター

芸能人・有名人・キャラクター

  • たてかべ和也
  • ジャガー横田
  • 高島礼子
  • 植田辰哉
  • 高木渉
  • 井上一樹
  • 岡野雅行
  • 鈴木健想
  • 西尾由佳理
  • 坂東工
  • 吉野真治
  • 駒野友一
  • 藤村大介
  • 植草歩

7月25日の花言葉

花言葉
7月25日の花言葉は「インパチェンス」「トリカブト

インパチェンスの花言葉:鮮やかな人、強い個性

トリカブトの花言葉:騎士道、栄光、人嫌い、厭世家、復讐

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です