今日は何の日?
7月31日は何の日なのか。
この記事では”なぜその日になったのか”
由来や意味をわかりやすく解説していきます。
- 7月31日は何の日?
- 7月31日の出来事
- 7月31日生まれの芸能人・有名人・キャラクター
- 7月31日の花言葉
記事後半では7月31日生まれの芸能人や花言葉なども紹介していきますので、楽しんでいってください!
目次
7月31日|今日は何の日?
- パラグライダー記念日の日
- 蓄音機の日
- こだまの日
7月31日はパラグライダー記念日の日|意味・由来・雑学
1988年(昭和63年)のこの日、福岡県北九州市で「第1回パラグライダー選手権」が開催されたことが由来となっています。
NASAが開発した宇宙船開発用の「パラフォイル」がパラグライダーの原型となっているとされており、このパラフォイルを応用して人間もパラシュートを使って山の斜面から走ってジャンプすれば空を飛べると考えられたことから、パラグライダーが誕生しました。
ちなみに、初めてパラグライダーに挑戦したのはフランス人と言われており、1978年に四角いパラシュートを使って山の斜面を降りたことがパラグライダーの始まりだとされています。
パラグライダーは比較的新しいものなんですね。
7月31日は蓄音機の日|意味・由来・雑学
1877年に、エジソンが蓄音機の特許を取ったことが由来となっています。
蓄音機という言葉は知っているけど、どんな機会なのかよく分からないですよね。
蓄音機は現在の「録音機」みたいなものですが、現在のように声などを記録する機器ではなく「音を記録する」機器でした。
ちなみに、エジソンが発明した蓄音機は「TIN FOIL(ティン・フォイル)」と呼ばれるもので、空気の振動を針に伝えることによって音を刻みこみ、再生する時は刻まれた溝にそって「震動板」と呼ばれる部品を動かす仕組みになっていたそうです。
録音機器のルーツは140年前からあったんですね。
7月31日はこだまの日|意味・由来・雑学
1959年(昭和34年)に「特急こだま」という特急列車が、狭軌鉄道で世界最高速記録を出したことが由来となっています。
当時の最高速記録は163kmでした。
ただ、当時は新幹線がまだ誕生していなかったので、高速特急列車のこだまは、新幹線の前身となっていました。
その後、前回の東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)に新幹線が本格的に開業しました。
そして「こだま」は新幹線となり、現在も東京から新大阪までを走り続けています。
ちなみに、性能が発達した現在の新幹線の最高速度は300kmを超えています。
当時の2倍の速さになっていますね。
7月31日の出来事
NHKが渋谷の放送センターに移転
1973年(昭和48年)のこの日、NHKは本部機能を渋谷にある現在の放送センターに移転しました。
全国47都道府県に支局があるNHKの総本山である「本部」となっています。
しかし、1990年代後半から2000年代前半にかけて民放各局が新社屋へ移転する中、NHKだけは現在の本部のままであり、2019年(平成31年/令和元年)現在最も建物が古いテレビ局となっています。(余談ですが、麹町にある日本テレビの旧本社は、汐留移転後は「麹町分社」として現在も使用されています。)
そのことに伴い、2016年(平成28年)8月にNHK放送センター建て替えの基本計画が発表され、東京オリンピック・パラリンピック閉幕後の2020年秋に着工し、2036年に全体の工事が完了する予定となっています。
建物の建設費は、1700億円を見込んでいるようです。(放送設備費は含まれない)
私達が新しいNHK放送センターを見ることが出来るのは随分先のことですね。
日本海軍の戦艦「大和」が発見される
1985年(昭和60年)のこの日、日本海軍の戦艦「大和(やまと)」が、東シナ海の海底で発見されました。
戦艦大和は、広島県呉市の海軍工廠(こうしょう)で建造された「大和型戦艦1番艦」で、2番艦の「武蔵(むさし)」と共に唯一「46cm砲」という巨大な主砲を搭載していた、日本海軍史上最大の戦艦です。
戦艦大和は、1945年(昭和20年)4月7日の特攻作戦に参加し沈没しました。
4月7日は、戦艦大和の命日でもあります。
戦車や戦艦などが好きな「ミリタリーファン」の間で大和は、とても人気のある戦艦として有名です。
余談ですが、DMMゲームの「艦隊これくしょん-艦これ-」での大和は一番レア度が高い戦艦となっています。
ただ、火力などの性能が高い反面、資材などの消費が膨大なので、資材に余裕が無い鎮守府では火の車となります。
艦これで大和がいる鎮守府の提督さんは資材と相談して運用してください。
7月31日生まれの芸能人・有名人・キャラクター
- 中原早苗
- 石立鉄男
- 中村美津子
- 古谷徹
- 平田勝男
- 岩田光男
- 中山秀征
- 本田美奈子.
- 愛内里菜
- 糸井嘉男
- 中島裕之
- 栗原恵
- 興梠信三
- 岩井元気
- 穂のか
- RaMu
- ハリー・ポッター
7月31日の花言葉
7月31日の花言葉は「ルドベキア」
ルドベキアの花言葉:正義、公平、あなたを見つめる
コメントを残す